top of page

どのような方におすすめ?

  • 長引く腰痛や肩こり、顎関節の違和感、呼吸のしづらさ、蓄膿症、ケガの後遺症が痛む──そんな慢性的な身体の不調にお悩みの方へ。

     不必要な緊張や無意識の癖に気づき、より良い心身の使い方を見直すことで、こうした慢性的な症状の改善や予防が期待できます。
     長く続く不調に「なぜこうなるのか分からない」と感じていた方も、自分では気づけなかった原因を認識できるようになることで、たとえ症状が出ても、以前より冷静に受け止め、前向きに日常を過ごせるようになるはずです。

     

  • 物事を偏った見方で判断してしまったり、自分の考えに縛られてしまう、成績が上がらない──そんな思考や学習にお悩みの方へ。
     無意識に繰り返している思考の癖や、偏ったものの見方に気づき、それをやめる方法を学ぶことで、思考がより柔軟で本質的なものになります
     その結果、物事を冷静かつ公平に捉え直す力が育ち、判断や評価においても偏りの少ない視点が持てるようになります。

     さらに、思考が整理されることで記憶力や集中力も高まり、学力の向上にもつながっていきます
     

  • ストレスがたまりやすい、気持ちが落ち込みやすい、緊張しやすい、怒りっぽい──そんな心理的・感情的なお悩みを抱えている方へ。
     心と身体のつながりが整い、感情の波にも振り回されにくくなっていきます。それにより、身体の力みや、無意識のうちに反応してしまう癖をやめる方法を学びます
     その結果、呼吸が深くなり、心の余裕が少しずつ戻ってきているはずです。

     自分自身をコントロールできる感覚を取り戻すことで、ストレスや不安とのつき合い方も変わっていきます

  • すぐに疲れてしまう、身体が重く感じる、運動してもなかなか成果が出ない──そんな体力や運動能力にお悩みの方へ。
     日常の中に潜む「非効率な動き」や「力の入れすぎ」に気づき、それをやめていくことで、自然で楽な心身の使い方を身につけていきます。
     さらに、動きの質だけでなく休息の取り方にも意識を向けることで、心身の回復力が高まり、無理のない持久力やパフォーマンスの向上も期待できます
     スポーツやダンスに取り組む方はもちろん、日常生活をもっと快適に過ごしたい方にもおすすめです。

​​

  • 体重が増えやすい・減りにくい、食べすぎ、食が細い、内臓不調──そんな体重や食事習慣にお悩みをお持ちの方へ。
     身体のバランスが整うことで、呼吸や消化などの基本的な機能が本来の働きを取り戻していきます

     また、自分の感覚を信頼できるようになることで、「食べすぎ」「無理な制限」といった極端な習慣に気づき自然な欲求に沿った食べ方ができるようになります

     調理法や食べ方にも基準を持て、意識が向きやすくなるため、無理なく体重の減量・増量を目指したい方にも、心身の土台からアプローチできます。

11062b_763b1ebbe10e4f68ac4fca12aa9ce4e9~
  • 姿勢が悪い、表情が硬い、雰囲気が暗く見られてしまう──そんな見た目に関するお悩みをお持ちの方へ。

     不必要な緊張や習慣的な姿勢・動作をやめていくことで、身体が本来持っている自然なバランスと調和を取り戻していきます

     その結果、無理に整えようとしなくても、姿勢や動きが自然と美しくなり、表情や雰囲気にも変化が現れます

     見た目だけでなく、内面からにじみ出る印象まで変えていきたい方におすすめです
     

  • 人との関係でよく誤解されたり、緊張してうまく話せなかったり、無意識に距離をとってしまう──そんな対人関係にお悩みの方へ。
     自分では気づきにくい態度やボディランゲージ、言葉遣い、体の緊張など、無意識の習慣に気づいていくことで、人との関わり方に変化が生まれます
     また、「良かれと思って」していることが実は相手にとって負担になっていた…そんな行き違いに気づけるようになると、より自然で心の通ったコミュニケーションが可能
    になります。
     人と接することに自信を持ちたい方、関係性をよりよくしたい方におすすめです。

  • 頑張っているのに成果が出ない、やっているはずなのにうまくいかない──そんな努力と結果の不一致にお悩みの方へ。
     テクニークでは、自分の感覚を正しく働くものとして整えていきながら、無意識に繰り返している非効率な動きや考え方の癖に気づき、それをやめる術を学びます
     感覚が信頼できるようになることで、行動の積み重ねが自然と成果へとつながり、これまで感じていた「がんばっても報われない」状態から抜け出すことができます
     努力が空回りせず、自分の力がきちんと実る流れを、身体と心の両面から支えていきます。
     

  • 自分の能力をもっと発揮したい、表現に伸び悩んでいる──そんなパフォーマンス・表現力にお悩みをお持ちの方へ。
     テクニークでは、自分自身の“使い方”を学び直すことで、心身のバランスが整い、本来の力を自然に引き出せるようになります

     無意識の緊張や力みを手放すことで、声・動き・集中力など、パフォーマンスに欠かせない要素がクリアに働くようになり、表現力が高まります。
     とくに、自分の使い方がそのまま仕事の質に直結する音楽家や俳優から高く支持されており、海外ではプロフェッショナルの間で常識として広まっています。
     トップレベルの音楽学校や演劇学校でも、テクニークが正規カリキュラムに組み込まれている例も少なくありません。

Working on a Painting_edited.jpg

​ その他、あらゆる身体的・精神的・心理的な問題や活動に効果が期待できます

 レッスンのご予約やご相談、ご質問は、[お問い合わせ]ページよりお気軽にご連絡ください

 過去にいただいたご質問には、[Q&A]ページにてお答えしていますので、ぜひそちらもご覧ください。

​学んだ著名人

​採用している学校

  • キアヌ・リーブス(俳優)

  • ヒュー・ジャックマン(俳優)

  • ヒラリー・スワンク(女優)

  • ポール・マッカートニー(音楽家/ビートルズ)

  • スティング(音楽家)

  • ロバート・フリップ(音楽家/キング・クリムゾン)

  • マドンナ(歌手)

  • ヴィクトリア・ベッカム(ダンサー/女優)

  • ​ジョージ・バーナード・ショー(脚本家/ノーベル文学賞受賞)

  • ニコラス・ティンバーゲン(動物行動学者/ノーベル医学生理学賞受賞)

  • チャールズ・シェリントン(神経学者/ノーベル生理学賞受賞)

  • 松任谷由実(歌手)

​他多数

  • 東京藝術大学

  • バークリー音楽院

  • ジュリアード音楽院

  • ワシントン大学

  • イギリス王室演劇アカデミー

  • ニューヨーク・アクターズ・スタジオ

​他多数

bottom of page